俺、サービス売って家買うんだ

Swift, Kotlin, Vue.js, 統計, GCP / このペースで作ってればいつか2-3億で売れるのがポっと出来るんじゃなかろうか

【2016年度受験】独学でネットワークスペシャリストに合格するための対策、勉強方法、勉強時間、参考書を公開するよ

※最終更新 2017.06.05

こんにちは。@hazumu です。

昨年度しれっと落ちたネットワークスペシャリストに今年はかろうじて受かったので、今後取得しようと考えている人に向けて勉強方法と、勉強内容をまとめておきます。

f:id:ie-kau:20161218195512p:plain
ギリギリ!!!

ネット上には緻密に計画を練って合格している記事が多いのですが、僕自身そこまで計画して勉強するタイプじゃなくモチベーションが乗ってきて面白いから勉強するってタイプなのでどちらかというとそういう人向けです。

合格ラインが60%だから逆算で何点取れば…みたいな勉強方法は得意じゃありません。 (要領悪いけど)

対象読者

  • 今後ネットワークスペシャリストの受験を考えてる人
  • 開発職だけどネットワークには詳しくない人でネットワークを勉強したい人
  • 計画して勉強するのが苦手な人

ネットワークスペシャリストとは?

ネットワークの固有技術からサービス動向まで幅広く精通し、目的に適合した大規模かつ堅牢なネットワークシステムを構築し運用できるネットワークエンジニアやインフラ系エンジニアを目指す方に最適です。

※引用元
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:ネットワークスペシャリスト試験

試験形式

午前Ⅰ 午前Ⅱ 午後Ⅰ 午後Ⅱ
多肢選択式
(四肢択一)
※今回はパス
多肢選択式
(四肢択一)
記述式 記述式

社内ネットワークやサーバーのネットワークの構築から保守、VoIPの問題まで多岐にわたる問題が出題されます。

受験理由

  1. 本職はフロントエンジニアなのでインフラ周辺の実務経験が少く理論と知識だけでも補完しておきたい
    • ただ、何故かリアルタイム通信を必要とする案件に当たる確率が高いので知識の拡充は避けて通れない
  2. なんとなく通信プロトコルとか面白そう

転職を繰り返したり採用をしたりとしてると分かるのですが、Web系で自社プロダクト開発をしている企業だとほとんど資格は重視されないので本当に飾りにしかならないのですが、得た知識は実務で役立つので勉強して損になることはないと思っています。

本を読むだけよりも一定の反復が生まれるので学習内容の定着もいいですしね。

2015年

で、2015年秋に一回受けたのですが、午後2で3点足りずに落ちましたorz
この年に行った学習内容と期間は以下のとおりです。

学習開始時は
ICPM? ( ᐛ) パァ
みたいなレベルでした。

8月

9月

10月

結果、午前2は通過して、午後1通過ならず。

2015年の反省

  • L2の知識(LAN、ルーティングプロトコル)、セキュリティ周りの知識・経験不足が顕著
  • 午前1は過去問丸暗記で行けるから試験5日前ぐらいからの勉強開始でいい
  • 面白がって基礎理論を悠長に勉強していたけど、受かるためには過去問を解き続ける方が要領がいい
    • 時間も限られているので2016年は少しスタンスを変える

2016年

2015年の反省を元に、日程的な計画は立てずにやることだけを絞りました。
他に勉強しないといけないとこも多いし、これ以上同じ試験を受けたくないので受かる方向にフォーカスします。

少々仕事が忙しかったので9月からの勉強開始になりましたが、昨年の貯金も多少あったのでギリギリなんとかなったイメージです。

読み込む本

ルーティング&スイッチング標準ハンドブック 一番大切な知識と技術が身につく

ルーティング&スイッチング標準ハンドブック 一番大切な知識と技術が身につく

L2の知識補完が選定理由。

問題集

このシリーズの解答と解答の理由を3冊分丸暗記。
とても丁寧に解説が書かれているので、他の問題集に脇目も振らず「これだけやればいいんじゃね?」という仮説のもと専心することに。

ネスペ 27 礎 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

ネスペ 27 礎 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

ネスペ 26 道 ?ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

ネスペ 26 道 ?ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

ネスぺの剣25 ~ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

ネスぺの剣25 ~ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

※追記 2017.06.05

新しい書籍でていましたね。

ネスペの基礎力 -プラス20点の午後対策 (情報処理技術者試験)

ネスペの基礎力 -プラス20点の午後対策 (情報処理技術者試験)

午前2対策

  • 5日前から過去問丸暗記

はい、パワープレーです。なんとかなりました。
余談ですが、午後2がWebRTCの問題で前前職の社内輪読会で話題に上がっていたのも大きかったかも・・

総評

2015年にヘマをしたので、えらく時間がかかってしまいましたが。 ネットワークに関する知識がそこまでない状態からでも、お そ ら く、以下のことをすればなんとか受かるのではないでしょうか。

  1. 「ネットワークはなぜつながるのか」、「マスタリングTCP/IP」の二冊で外観を得る
    • L2の知識補填のため「ルーティング&スイッチング標準ハンドブック」を読み込む
      • ※L2の知識が薄い場合の任意
    • 細かいプロトコルやアルゴリズムの用語はここで覚える
  2. 「ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 」の出版されてているもの全ての解答と解説を丸暗記
  3. 試験の週に午前2の解答を丸暗記

(※午前1がパスの場合になっていますが。)

まとめ

ほぼ趣味みたいなところもある受験でしたが、業務でも早速「(AWSの) SESのメールが届かない」みたいな話題になった時に大体どこを見ればいいか即座に見当がつくようになったので勉強してよかったなと思います。

今回はギリギリ合格だったし仕事でも守備範囲を広げられるようにもう少し勉強しないとね。( ᐛ) オラッオラッ