俺、サービス売って家買うんだ

Swift, Kotlin, Vue.js, 統計, GCP / このペースで作ってればいつか2-3億で売れるのがポっと出来るんじゃなかろうか

家買うブログを始めて1年が経ちました

f:id:ie-kau:20160613231113j:plain


こんにちは@hazumuです。
本日でこのブログを始めて今日で丁度1年になります。\おめでとう/

真面目にコンテンツを考えてブログを書くのは始めてだったので毎回記事を書くときには苦戦をしていますが、アクセスも少ないながら順調に推移し記事を書くのが結構楽しくなってきています。

今回は1年間のアクセス数の推移などを見ながら振り返りをしていこうと思います。

アクセス数の推移

1年間のセッション数の推移

daily f:id:ie-kau:20160613171100p:plain

weakly f:id:ie-kau:20160613171108p:plain

monthly f:id:ie-kau:20160613171115p:plain

dailyで見た際にたまにアクセスが跳ねている日は大体おおきな勉強会に行った後のまとめ記事です。
また、2016年6月にやけにアクセスが多いのはInstagramのapi改定に伴い、この記事がアクセスを稼いでいるためです。

仕事系の記事が多いためにゴールデンウィークにアクセスが下がったものの週単位では順調に伸び続けています。

直近3ヶ月の集客状況

f:id:ie-kau:20160613172733p:plain

大半が検索流入ですね。本当はsocialで稼ぎたいのですけど、なかなか思うようには行きません。

人気記事 Top 10

掲載期間を考慮せずに、ここ1年でPVを稼いだ順です。

  1. 超厳しい 【Instagram API 】の審査基準 を翻訳してまとめてみた 14,842pv
  2. 【どこよりも詳しい!】 広島県呉市中央地区の釣り場まとめ 8,678pv
  3. 【Slackの使い方】を新人に1分で説明する。 8,016pv
  4. データサイエンティストの登竜門?統計基礎を最速で学ぶなら「統計検定二級」がおすすめ 6,037pv
  5. Xcode7にアップデートしたらCocos2d-xの実機転送が通らなくなった件 2,562pv
  6. jspmとSystemJSを利用したモジュール管理 2,212pv
  7. シンプルでかっこいいグラフの作り方 / Google Chart APIでオプションを駆使する 2,129pv
  8. 【Vue.js応用】vue-routerでSPAの足回り構築 2,121pv
  9. Vue.jsのComponentsの使い方 2,075pv
  10. CSSのdisplay: box;ってどうなったんだっけ問題 1,925pv

※集計期間 2015/06/20 〜 2016/06/19

Instagram APIの記事は今年に入ってからの記事だったのですが、この6月に規約変更があったということもあり圧倒的にアクセスを稼いでいますね。なんと全PV17%以上を稼いでいます。
そしてなんと2位ははてブとは全く縁のない釣り記事!参考になっていれば幸いなのですが。

売れ行きのいい本 Top 5

たまにアマゾン・アソシエイトのリンクを貼っているのですが、このブログから売れた本のランキングは以下になります。

1位

統計学演習

統計学演習

2位

完全独習 統計学入門

完全独習 統計学入門

3位

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2013〜2015年]

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2013〜2015年]

4位

コンピュータはなぜ動くのか?知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識?

コンピュータはなぜ動くのか?知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識?

5位

統計学入門 (基礎統計学)

統計学入門 (基礎統計学)

※集計日 2016/06/19

という結果が表している通り、とにかくhayato先生の統計記事のおかげで、統計本がめっちゃ売れてます。露骨なアフィ記事を書いて大滑した自分としては頭が上がりませんね。。

良かった

ありがちなことばかりですがブログを続けてみて良かったことです。

  • 学んだことのアウトプットの場になる
  • 同僚にこれ読んでおいてって資料として渡せる
  • 作ったものの宣伝が出来る
  • 「家買うのブログの人なんですね」って2回ぐらい言われた
  • 本が売れる

悪かった

以下、ブログを続ける上での改善点とか悪かったことです。

  • アクセスが上がりそうな記事を書こうとすると結構時間を取られる 4h / 1記事とか
  • 重めな技術系記事は試すの時間がかかる割にアクセス数を稼ぎづらい
  • 勉強してる時にブログにどう書くかとか考えちゃう

もう少しアウトプット時間を早くしないと、収益が出ていない分が投資対効果(時間対効果)があまり良くないです。
この辺はジレンマで、稼ぐブログにするのかアウトプットのためのブログにするのかどっちつかずの状態がよくないところでもあります。とは言え、気の向くままに筆を走らせたい時もあるのでそこはモチベーションも考えてバランスを整えにかかるべきかと。

なので、書く前に「アクセスを稼ぐための記事」なのか「自分のアウトプット」のための記事なのか明確に分けつつ、一記事にかかる上限時間を決めてかかるのがいいと思っています。

  • アクセスを稼ぐ記事 上限1h
  • アウトプット用記事 上限3h

とかね。

まとめ

反省点はありつつも、本当に極稀にですが「ありがとう」とかコメントを貰った時とか「あの記事めっちゃ共感したわ」とか言われた時に、ブログ書き始めてよかったなって思っています。
一向に遅筆は改善されませんが、引き続きゆる〜いペースで記事を書いていこうと思います。

引き続きよろしくお願いしまっす!オラッオラッ!(。◕ ∀ ◕。)