俺、サービス売って家買うんだ

Swift, Kotlin, Vue.js, 統計, GCP / このペースで作ってればいつか2-3億で売れるのがポっと出来るんじゃなかろうか

【どこよりも詳しい!】 広島県呉市中央地区の釣り場まとめ

f:id:ie-kau:20150809221732j:plain:w400


いつもプログラミングの話をしてるので今日は息抜きに釣りの話をします。
しかし地元、広島県呉市中央地区限定。

※小学生〜高校生ぐらいにつけてた釣り日記を元に書いています。今は上京してて帰省したときしか地元で釣りをしないので少し環境が変わってるかもしれません。

では早速いってみましょう!!

二河川公園

手始めに人生で一番通っているであろう二河川公園。

二河川の河口側は汽水域+砂地、堤防を挟んで東側は手前が岩場で遠投すれば砂地というポイントになっています。
川に突き出ている堤防を挟んで東側は幅広く釣りができるのですが、投釣りをする場合は要注意で堤防沿いの方が釣れます。東に行けば行くほど釣れなくなります。

二河川の上流方面へ向けて1〜2km一帯は秋から冬にかけて、満潮時に良型のハゼが遡上してきます。その上、川に沿って公園になっているので子どもでも安全に釣りができることもあり絶好のポイントとなっています。

また冬場となると、河口方面、公園の南側へ遠投すればカレイが狙えます。 特に河口方面はかなりの飛距離を必要としますが、カケアガリが存在しそこに良型のカレイが付いていることが多いです。ただし、時期によってはクサフグが大量に発生していることもありエサ盗りに悩まされてることもしばしば。

公園の南側は護岸付近から手前5mぐらいまでの岩場になっており、クジメやアイナメが付いています。近投やウキ、探り釣りで岩の周りを丁寧に探ってみると高確率で根魚がかかります。 最高のサイズはアイナメの30cm前後でしたが、クジメ、アイナメ共にいい味噌汁の具になることは間違いありません。

その他レアな釣果として1回イシガニを釣り上げたことがあります。 まぁ、偶然だろうけど・・・

釣れる魚 釣り方 エサ 時期 備考
カレイ 投釣り 青虫・石ゴカイ 12月〜4月 数は出ないが4月頃はやけに良型が釣れやすい
所謂、花見ガレイ
シロギス 投釣り 青虫・石ゴカイ 通年 夏の魚だけどなぜか通年釣れる。冬に良型がでるイメージ。根がかりを恐れず探ってみよう。
マハゼ 投釣り 青虫 10月下旬〜12月下旬 寒くなるほど数は出ないけど型が良くなる。11月に釣る→干す→正月にお雑煮の出汁という勝ちパターン
アイナメ・クジメ 投釣り・ウキ釣り 青虫・石ゴカイ 10月〜2月 岩の周りを攻めよう

堺川河口

自分が子供の頃は本当に汚かったのですが下水が整備されたせいか、帰省するたびに水質が改善されている堺川河口。

こちらは、暖かい季節の夜になると多くの人がルアーやウキ釣りでスズキを狙っています。 自分はルアーでしか釣ったことがないのですが、ウキで釣っている人はどうやらゴカイを房掛けにしている模様。先輩が70cm超えのスズキを釣っていたので結構大物もいるようです。

フェンスもあり広くなってる場所があるので子ども連れでも安心していけます。 個人的には信号をこえた中央桟橋寄りの方がアタリが多いイメージ。

※当然ながら引き潮の時は釣れません。

釣れる魚 釣り方 エサ 時期 備考
クロダイ ルアー・ウキ - 通年(夜)
スズキ ルアー・ウキ - 通年(夜) 白系が良いっぽい

海事歴史科学館前

秋になると堤防周辺に、サヨリ、コイワシ、マサバが回遊してきます。

9月のまだ暑い時期から下旬にかけては表層にサヨリが回遊しています。
サヨリ釣りのポイントは、反射神経とオキアミの目を残して針につけることです。餌のオキアミがちぎれて頭が外れていたり、頭から針をさした結果、オキアミの目が取れたりしてる場合は釣果ががくっと下がってしまいます。また、見ながらの釣りとなりますが、魚が寄ってきて「食った」と思った瞬間に竿を立てて合わせるのがよいです。決して向こう合わせではありません。

釣ったサヨリには高確率でサヨリヤドリムシという寄生虫がついていますので、捌くときに真水に浸すと出てくるので驚かないように。(ただの甲殻類なので普通にエビの味がするとかしないとか・・・)

秋が深まってきて10月、11月になるとコイワシを追いかけて30cmぐらいのマサバが回遊をしてきます。サビキ釣りでバカみたいに釣れます。友達と二人で100匹ぐらい釣って家に持って帰ったら親に怒らたのはいい思い出。

サイズは小柄ですが味噌煮にすると非常に美味しいです。若干の臭みがあるので生姜や梅干しなど強めの臭い消しを入れておくとより美味しくなります。ちなみにうちは梅干しです。
鯖を調理する際はアニサキスの心配があるのでよく過熱するか、〆鯖にするときは冷凍殺菌した上で自己責任で食べましょう。一度あたるとアニサキスの死骸を食べるだけでアレルギー反応を起こすらしいですし。怖や怖や・・

別件ですが、ここの釣り場でメバルが釣れそうだからといって夜釣りをしたことがあるのですが何も釣れませんでした、うーん。時期が悪かったのかな・・

釣れる魚 釣り方 エサ 時期 備考
サヨリ ウキ釣り 冷凍オキアミ 9月〜10月上旬
マサバ サビキ レンガ 10月〜11月 後輩がハードルアーで釣っていたので多分なんでも釣れる。

築地町

ここもサビキ釣りや投釣りのポイントです。 二河川方面は、二河川公園よりも二河川河口のカケアガリに近くカレイのポイントとして知られています。が、20年前ぐらいと比べてめっきり釣れなくなっています。

投釣りとしては南側一帯は砂地が広がっており、夏になると数は出ませんが良型のシロギスが釣れます。

9月上旬から下旬はサヨリ、それのシーズンをこすとサバが回遊しています。時期が定かではないのですが、ワチ(サッパ)も回遊しています。ワチは中層に回遊してることが多いのでサビキの仕掛けは深めに落としましょう。

また9月上旬から冬前にかけて夕方〜9時の潮が満ちているときに太刀魚も回遊しているらしいです(狙ってたおじさんいわく)。ただ、遅い時間たにになるとめっきりに釣れなくなるので日が完全に沈んで全くアタリがないければさっさと帰るのが良さそうです。

あと、テンヤでタコを釣っている人をよく見るのですが上がったところは見たことがありません。一度やってみたいところです。

釣れる魚 釣り方 エサ 時期 備考
サヨリ ウキ釣り 冷凍オキアミ 9月〜10月上旬
マサバ サビキ レンガ 10月〜11月
ワチ(サッパ) サビキ レンガ - よく釣れてたけど時期を忘れてしまった・・
タチウオ ウキ釣り 冷凍キビナゴ 9月〜11月
シロギス 投釣り 青虫・石ゴカイ 9月〜11月

宝町

秋はサビキでアジ、サバ、夜になるとタチウオが釣れます。 10月〜12月上旬ぐらいまでは夜はタチウオ釣りの人でめちゃくちゃ賑わっています。

ウキ + 冷凍キビナゴの一般的な仕掛けで良いのですが、ある程度飛距離が出せる竿とリールで行きましょう。護岸より20mから30m離れたところを回遊していることが多いようです。昼のうちにサヨリや小アジを釣ってそれをエサにするのもよいですね。

釣れる魚 釣り方 エサ 時期 備考
サヨリ ウキ釣り 冷凍オキアミ 9月〜10月上旬
マサバ サビキ レンガ 10月〜11月
アジ(デンゴ) サビキ レンガ 10月〜11月 サイズがあまり出ない
タチウオ ウキ釣り 冷凍キビナゴ 11月〜12月 ちょっと寒くなってから行こう

アレイからすこじま公園

なんとなく観光地になっていますが、自衛隊さんに迷惑がかからない限りは釣りができます。

2,3回しか行ってないしぱっとした釣果を上げられたことは無いですが、一応冬に30cm超えのアイナメが上がったことがあります。 砂地だからカレイとかいそうなんだけどな・・・

釣れる魚 釣り方 エサ 時期 備考
アイナメ 投釣り 石ゴカイ 1月

中央地区に関してはこんな感じです。島嶼部や長浜の方にも良く出かけているのでその辺りの情報もいずれ書きたいところです。 また、中央でも僕が釣ったことがない魚を釣っている人がいるはずなのでその情報も頂ければ幸いです。
(何度もメバルを釣りに行ってるはずなのに釣れた記録が全くないし 笑)

釣り場のゴミは持ち帰ろう

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ オラッオラッ!

よく読んでる本

波止ガイド 広島・山口東部版

波止ガイド 広島・山口東部版

あわせて読みたい

www.ie-kau.net

釣りカテゴリ

www.ie-kau.net